Warning: Undefined array key "path" in /home/srhino/fukuoka-chikushi-shogai.com/public_html/wp-includes/canonical.php on line 594
うつ病で障害厚生年金2級を受給できた例 | 障害年金の相談・申請は福岡・ちくし障害年金相談室へ。 - Part 7

うつ病で障害厚生年金2級を受給できた例

1 相談に来られた時の状況

この方は数年前に就労し、半年後からパワハラを受ける様になり、次第にエスカレートし殴られるなどしたため、整形外科を受診し休職しました。その後不眠、不安が高まり、フラッシュバックも度々出現する様になり復職出来ない状態になりました。病院を受診し、うつ病と診断され服薬と通院を開始しましたが、その後も改善せず、外出も出来ず自宅に籠り横になっている日が続いた為、一度入院した方が良いという事で入院しました。フラッシュバックは度々出現し、退院後も復職は難しく、通院も母親に同行してもらい、日常生活全般を家族に頼っている状況の中、相談室に相談の電話がありました。

2 当相談室の見解

過去受けたパワハラ、暴力のフラッシュバックは度々出現し、加害者の上司も退職したにも関わらず、不眠、不安、抑うつ状態で復職は難しく、意欲も低下し自宅に籠っている状況で、日常生活全般を家族に援助してもらっており、障害等級に該当する可能性が高いと判断しました。

3 サポート依頼を受けてから請求までにやったこと

(1)原因傷病である、うつ病の初診日を確定しました。
(2)診断書作成依頼にあたり、ご本人の日常生活を詳しく丁寧にヒアリングし、自己申告書をまとめました。
(3)上記の自己申告書と診断書記載要綱などをセットにし、医師に診断書の依頼をしました。
(4)取り付けた診断書の内容を確認し、病歴や就労状況等を時系列にまとめて病歴就労状況等申立書を作成し、請求手続きを行いました。

4 結果

障害厚生年金2級の認定通知を受け取る事が出来ました。この方の場合は、社内での暴力などにより発症したため、第三者行為による労災の認定もされました。労災の場合は障害年金との調整も行われることになりますので注意が必要です。

うつ病、統合失調症の事例の最新記事

怪我や病気等で外出できないあなたへ! あなたのお宅お宅やお近くまで訪問します! 無料訪問相談キャンペーンのご案内 詳しくはこちらをクリック
ページ上部へ戻る