その他(がん・てんかん)の事例
てんかんで障害基礎年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は小学校1年生の時発作を起こし受診したところ、てんかんと診断されました。右足に麻痺が残り、リハビリを受けましたが、小学2~3年は殆んど登校出来ませんでした。中学~短大とてんかん発作の回数は減っていましたが、右上下肢の麻痺は残っており、運動は出来ませんでした。薬で発作は抑えられており、意識を失うほどの発作はなかったものの、軽い発作はあり、発作の前兆で体の異変に気付
続きを読む >>
症候性てんかんで障害厚生年金2級を遡及受給出来た例
1 相談に来られた時の状況
この方は4年位前に数日間微熱があり自宅で横になったりして休養しましたが、早朝に痙攣を起こし泡を吹いて倒れ救急搬送されました。退院後もてんかん発作が起こり、就労は困難で退職しました。退院後は自宅療養していましたが、薬を飲んでも意識をなくし、その間の記憶が飛んだり動けなくなったり転倒したりするてんかん発作が頻発し、幻覚も出現するようになり、日常生活はご主人の援助を受けなが
続きを読む >>
右嗅神経芽腫で障害基礎年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は、2年位前から何の臭いも分からなくなり、新型コロナも疑いましたが発熱などはなく、妊娠していたこともあり、薬を飲みたくなかったため病院に行きませんでした。鼻づまりもあり、それも原因の一つだと思いましたが、産科の医師にも相談はせず出産しました。出産後、耳鼻咽喉科を受診しレントゲンを撮ったところ、白くなっている部分があり、慢性副鼻腔炎だろうとの診断で薬の処方を受けま
続きを読む >>
右乳癌で障害基礎年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は4年位前右胸にしこりを感じ次第に痛みも感じる様になり、皮膚の引き攣れも出てきましたが、特に日常生活及び就労にも支障はなく受診しませんでした。その後次第に痛みと引き攣れが酷くなったため受診したところ、右乳癌ステージⅡとの診断を受け、手術と抗がん剤治療を勧められましたが、治療内容に抵抗があり手術しませんでした。その後さらに精査したところ、多発骨転移が判明し、ステ
続きを読む >>
左右の乳癌で遡及請求3級、現在2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は10年位前右胸に3㎝くらいのしこりと熱感があり受診し、精査した結果がんは否定され、その後は特に症状もなく、普通に日常生活を送っていました。3年くらい経った頃、右胸に少し大きなしこりと痛みを感じる様になり、再度精査した結果、乳癌との診断を受けました。抗がん剤の投与を開始し、翌年右乳房全摘出術及び腋窩郭清手術を施行しました。仕事も休職後復職困難で退職しました。ホ
続きを読む >>
当相談室の新着情報・トピックス・最新の受給事例
- 2025.03.14受給事例
- 2025.03.11受給事例
- 2025.02.07受給事例
- 2025.02.05受給事例
- 2024.12.09受給事例
- 2024.12.06受給事例
- 2024.10.28受給事例
- 2024.10.25受給事例
- 2024.09.13受給事例
- 2024.09.09受給事例