その他(がん・てんかん)の事例
肝臓がんで障害厚生年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は以前、健康診断で生活習慣の改善等の指導はあったものの、特に自覚症状もなく、就労にも日常生活にも支障はなかったため医療機関の受診はしませんでした。その後の健康診断で肝機能の数値の異常を指摘され、大学病院で受診しました。アルコール性の肝機能障害との事で2~3ヶ月に1回の通院検査と栄養指導を受け禁酒しました。仕事中にみぞおちが痛くなり、検査の結果、胆のうからくる痛
続きを読む >>
直腸癌、両側卵巣転移で障害厚生年金2級を遡及受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は4年位前、妊娠中、突然の出血と今まで感じた事のない直腸の違和感と腹痛があり、かかりつけの病院を受診しましたが、異常はなく暫く様子を見る事になりました。しかし腹痛は酷くなり、その後突然の大量出血をし、仕事も続けられなくなり退職し、別のクリニックを受診したところ、直腸に腫瘍があるとの事で精査したところ直腸癌との診断を受けました。実家に帰り、大学病院で腫瘍の摘出手
続きを読む >>
下咽頭癌で障害厚生年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は一昨年位前から、喉の奥に痛みが出現しましたが、仕事が忙しくなかなか受診出来ませんでした。3ヶ月経っても症状が続くため、近医を受診し検査したところ、右頸部の腫瘤、周囲リンパ節の腫大があるとの事で、がんセンターを紹介されました。精査の結果、下咽頭癌の診断を受け喉頭摘出術を行い、抗がん剤治療をしましたが、喉頭摘出により会話が出来なくなり、筆談を中心にコミュニケーシ
続きを読む >>
てんかん発作・反復性うつ病性障害で障害基礎年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は幼児期からてんかん発作があり、服薬治療を受けておりました。学生時代にはけいれん発作を数回起こし、うつ状態も出始めました。就業は困難で、家業の手伝いをやりながら治療を続けましたが、改善がみられず入退院を繰り返しました。その後、抑うつ状態が持続するようになり自宅に閉じこもり、日常生活はご主人の援助を受けながらの困難な状態が続いており、ご主人から当相談室に相談の電話
続きを読む >>
多発性骨髄腫で障害厚生年金2級を受給できた例
相談に来られた時の状況
ご家族で無料相談会にお越しになりました。
この方は数年前から腰に痛みを感じていましたが、その後、痛みが増強し、急に激痛が走るようになりました。
整形外科を受診したところ、胸腰椎の多発性の圧迫骨折が認められ、病的骨折の可能性を指摘され、総合病院にて精査の結果、多発性骨髄腫の診断を受けました。
当相談室の見解
当相談室に相談に来られた時も、椅子に腰かけているのも辛い
続きを読む >>
当相談室の新着情報・トピックス・最新の受給事例
- 2025.03.14受給事例
- 2025.03.11受給事例
- 2025.02.07受給事例
- 2025.02.05受給事例
- 2024.12.09受給事例
- 2024.12.06受給事例
- 2024.10.28受給事例
- 2024.10.25受給事例
- 2024.09.13受給事例
- 2024.09.09受給事例