自閉症スペクトラム・注意欠陥多動性障害で障害基礎年金2級を遡及受給できた例
1 相談に来られた時の状況
この方は、幼少期から団体行動は苦手でしたが、小学校迄は特に問題はありませんでした。中学校に入ってから、それまでとは激変して新しい環境に馴染めず、いじめにあったり孤立していきました。就職しても環境に馴染めず1年程で辞めてしまい、その後専門学校に通うも次第に登校出来なくなり部屋に籠る様になり、人のいる所に行くとパニックになる様になったため、家族に連れられ心療内科を受診してカウンセリングと薬の処方を受けました。しかし、改善は見られず、外出も出来なくなりひき籠る中、年齢的な事もあり就職しなければという焦りから、仕事を探し何度も就職をしましたが、ミスやクレームが続き長続きしませんでした。再度病院を受診したところ、ADHDとうつ病と診断され薬の処方を受けました。現在は就労支援を受け短時間の単純作業の仕事をしていますが、仕事以外は部屋にひき籠っており、食事・洗濯・掃除・金銭管理などほとんど親に頼っている状況の中、当相談室に電話の相談があり、その後ご自宅近くのファミリーレストランで面談しました。
2 当相談室の見解
面談時ご本人は就労支援を受けながら短時間の仕事をしていましたが、職場でも自宅でも孤立し、自宅では自分の部屋にひき籠り、日常生活のほとんどを親に頼って生活している状態でした。時々じっとしていられなくなり飛び出して事故に遭いそうになる事も度々あり、障害等級に該当する可能性が高いと判断しました。
3 サポート依頼を受けてから請求までにやったこと
(1)初診の病院に問い合わせたところ、記録が残っており、初診日を確定することができました。
(2)また、治療歴等を確認したところ、障害認定日まで遡っての請求も可能であると判断し、当時の病院の担当と打ち合わせし、障害認定日の診断書も記載してもらえることになりました。
(3)日常生活状況等を詳細にお伺いし、診断書記載要綱などをセットにし、医師に診断書の依頼をしました。
(4)取り付けた診断書の内容を確認したところ、不備があったため、本人受診時に病院へ同行し、不備部分の訂正をお願いしました。
(5)幼少時からの経過を詳細にヒアリングし、具体的なエピソードを織り込んで、発病から現在までの受診履歴や、就労状況等を時系列にまとめて病歴就労状況等申立書を作成し、請求手続きを行いました。
4 結果
障害基礎年金2級の障害認定日まで遡っての認定通知を受け、約400万の年金を受給する事が出来ました。
就労しながら受給している事例の最新記事
当相談室の新着情報・トピックス・最新の受給事例
- 2024.09.13受給事例
- 2024.09.09受給事例
- 2024.07.26受給事例
- 2024.07.24受給事例
- 2024.06.27受給事例
- 2024.06.24受給事例
- 2024.05.30受給事例
- 2024.05.27受給事例
- 2024.03.29受給事例
- 2024.03.27受給事例