精神疾患による受給事例
Hさんの母は、長年つづけてきたパートと家庭の両方で、常に働きまわっていたそうです。10年前から、感情の起伏が激しくなったり、衝動的な行動が増え、とうとう家族以外の人と話すことにも度々恐怖心を見せるようになり、Hさんが精神病院へ連れて行き、通うことになりました。
精神病院では情緒不安定性人格障害と診断されました。診断書をもらうにしても、 症状の起伏が激しいために症状が見えづらく、担当の医者も苦労したようです。
診断書を頂いてから、年金記録の確認をし、受給資格があることを確認しました。
初診日もわかっていたため、書類作成後年金事務所に提出しました。 何度か病状の部分で質問を受けましたが、すべて対応し、結果、障害年金受給に至りました。
うつ病、統合失調症の事例の最新記事
当相談室の新着情報・トピックス・最新の受給事例
- 2023.01.30受給事例
- 2023.01.25受給事例
- 2022.12.08受給事例
- 2022.12.05受給事例
- 2022.11.30新着情報
- 2022.11.11受給事例
- 2022.11.08受給事例
- 2022.10.03受給事例
- 2022.09.29受給事例
- 2022.09.05受給事例